メインコンテンツへ移動

アトランティック・カナダの
楽しむ

アトランティック・カナダで旅をすると各地の新鮮な食材を、地元の生産者や料理人の想いとともに、至福な食体験として味わうことができます。大西洋の新鮮なシーフード、肥沃な大地から作られる野菜や果物、甘くて優しいデザート、そしてその土地ならではのワインや地ビールまで、その選択肢は数えきれません。

FOOD

美食を味わう

ロブスター

ロブスター

Lobster

大西洋の冷たく澄んだ海水はロブスターの生息に最適といわれ、各地で一年を通して新鮮なロブスターを味わうことができます。ロブスターの食べ方はたくさんありますが、丸ごと茹でたロブスターをレモンやバターで味わうのが定番です。肉厚で食べ応えのあるロブスターの味わいに笑顔がこぼれます。他にも贅沢にロブスターを使用したロブスターロールやロブスターサンドもおすすめです。さらに場所によってはロブスタープティンなどの個性的な食べ方も。そして、ロブスターをさらに美味しく味わいたい方は、ロブスター漁体験をして、漁師の情熱に触れてみるよといでしょう。アトランティック・カナダのコミュニティにおける特別な存在であることに気づきます。

タラ料理

タラ料理

Cod dishes

アトランティック・カナダの歴史で重要な役割を果たしてきたタラですが、現在でもさまざまなスタイルでタラ料理を味わうことができます。タラの白身を使ったフィッシュ&チップスは大人気の一品。コッドチャウダーやタラの舌や頬などの珍味もおすすめです。さらに「フィッシュ・アンド・ブルース」と呼ばれるタラの身をあえたものに固いパンと豚の脂カスをかけた料理も挑戦してみましょう。

ジグス・ディナー

ジグス・ディナー

Jiggs dinner

ニューファンドランドの伝統的な家庭料理として知られるジグス・ディナー(Jiggs Dinner)。塩漬けした肉とジャガイモ、ニンジン、キャベツ、カブを煮込んだもの。アトランティック・カナダの多くの家庭で日曜日の料理として食べられています。その柔らかい食感の中にあるニューファンドランド人の温かさを感じてみましょう。

PEIポテト

PEIポテト

PEI potato

プリンス・エドワード島の豊かな赤土と澄んだ空気はジャガイモの生育に最適な環境です。プリンス・エドワード島産のジャガイモは、その独特の味わいと優れた品質でカナダ全土に知られており、多くの人々に愛されています。フライドポテトやマッシュポテトなど、味わい方はさまざまですが、どれもジャガイモ自体の美味しさに溢れています。 プリンス・エドワード島の西部、オレアリーには「カナダ・ポテト博物館」というユニークな博物館もあり、ジャガイモと関係した歴史を楽しむことができます。

ベイクアップル

ベイクアップル

Bake apple

焼きリンゴではなく、クラウドベリーと呼ばれるベリーの一種。フランス語の「baie quʻappelle(このベリーは何ですか)」が名前の由来。ブルーベリーとともにニューファンドランドの名産のひとつとして知られています。アプリコットのような独特の風味が特徴で、マフィンやタルトなどで使用されます。ベイクアップル風味のジャムや紅茶は、お土産にもおすすめです。

モラセス

モラセス(糖蜜)

Molasses

砂糖を精製した時にできる副産物「モラセス(糖蜜)」はニューファンドランドの人々にとって欠かすことができない貴重な調味料のひとつ。黒糖のようなコクのある甘さは、スイーツやデザートにぴったりです。さらに栄養価が高いので健康志向の人にも人気です。

COWSアイスクリーム

COWSアイスクリーム

COWS ice cream

プリンス・エドワード島にいくつかある人気アイスリーム店「COWS」は、キャベンディッシュ発祥の昔ながらのレシピのアイスクリームを提供しています。実際、COWSの秘密のレシピは赤毛のアンが活躍した時代まで遡り、アボンリーの子供たちが楽しんでいたの頃と同じ天然素材を使用しています。現地のお店に足を運ぶと美味しいアイスクリームはもちろん、Tシャツ、チーズの工場見学も楽しめます。

DRINK

美酒に酔いしれる

アイスバーグビール

アイスバーグビール

Iceberg beer

氷山のメッカとして知られるニューファンドランドで絶対に外せないのがアイスバーグビール。その名の通り、氷山の水を使って地元ブリュワリーで醸造されたもの。個性的なブルーの瓶ボトルは、お土産に購入したくなります。シーフードとの相性も抜群で、さっぱりとした味わいは地元でも大人気。セント・ジョンズにあるキディ・ビディ・ブリュワリーでは、このアイスバーグビールを試飲できます。

タイダル・ベイ

タイダル・ベイ

Tidal Bay

ユネスコ世界遺産「グラン・プレの景観」で知られる肥沃なグラン・プレの美しい農園で生産されているワイン。グラン・プレ周辺は、冷涼な気候がファ ンディ湾の1日2度の干満によって和らげられ、ワイン作りに理想的な環境なのです。ワイナリー「ドメーヌ・ド・グラン・プレ」で作られる数々のワイ ンの中でも、ノバ・スコシア産のブドウを使用をすることをはじめとした、一定の条件をクリアした「TIDAL BAY」はおすすめです。香り高い味わいの白ワインは、シーフード料理との相性も抜群です。

アレクサンダー・キース

アレクサンダー・キース

Alexander keith

ノバ・スコシア州ハリファックスにあるアレクサンダー・キース醸造所は、約200年前に開業した北米で最も古い醸造所のひとつ。カナダ各地で販売していますが、ここでは製造の舞台裏を見学し、さらに伝統的な音楽ライブを楽しみながら限定ビールを試飲することもできます。

アップル・サイダー(シードル)

アップル・サイダー(シードル)

Apple Cider

『赤毛のアン』作中にもたくさんりんごの木や花の描写が登場するように、島中にりんごの木が育つプリンス・エドワード島は、りんごを醸造して作るお酒・シードルの名産地。直営の果樹園で育てたりんごや、自生しているりんごを使い、伝統にとらわれないユニークなシードルを楽しむことができます。ダブル・ヒル・サイダリーでは、果樹園を望むテラス席で数種類のシードルを飲み比べることができます。

アトランティック・カナダの 楽しみ方

自然に遊ぶ

およそ1万5千年かけて氷河が創り出した自然の造形美から、世界最大の干満差が生み出す自然の驚異まで、カナダの大自然で心を開放しましょう。

歴史を辿る

大西洋を越えて、ヨーロッパ人が入植したことから始まったカナダの歴史。点在する史跡を辿り、今でも息づく伝統や文化、壮大な物語に触れてみましょう。